2024年9月28日(土)、29日(日)に味の素スタジアムにて、
「TOKYO ROKUTAI FES 2024 (トウキョウロクタイフェス 2024)」を開催します。
都民の皆様に親しみのある味の素スタジアムにおいて、既存のランナーだけでなく、
これからランニングやスポーツを始めたい方、地域にお住まいの方や近隣の就学児の皆さん全ての方が参加できる、
新たなランニングフェスを開催いたします。
このTOKYO ROKUTAI FESでは、メインとなる6時間耐久リレーマラソンだけでなく、女性限定プログラムをはじめ、
参加しやすい距離の10kmレース、海外では定番のマイルレース(約 1.6 km)など2日間にわたりランニングの楽しさを感じていただける種目をご用意。
神田カレーグランプリを手がける中俣氏によるROKUTAI CURRY FESやキッズエリアの併設など、仲間や家族とともにスポーツに親しむコンテンツを提供します。
TOKYO ROKUTAI FES 2024 公式ウェブサイトはこちら
フラットなコースと、ゆとりのある制限時間で実施する5kmのレース。記録を狙うランナーから初心者まで参加可能です。さらに、走った後のリラックスコンテンツとしてリカバリーヨガもご用意しています。
1周2kmのコースを使用し、経験豊富なペーサー陣のもと、自己ベストをアシストするためのハイレベルなレースコンディションが整った中で走ることができるロードレース。大会に初めて参加するランナーや、マラソンシーズンに向けた調整や実戦での力試しに最適です。
1.6kmのコースを1周走るロードレース。中距離を得意とするアスリートから初心者まで、短い距離なので気軽に誰でも参加可能です。WA(ワールドアスレティックス)によって国際基準で1MILEロードレースが公認化。ワールドアスレティックス認証レース(予定)として大会を開催します。
この大会のシンボルとも言える種目である6時間耐久レースは、2人以上でチームを作り1.6kmの周回コースをメンバー全員で繋いで走り続ける種目。ランニング仲間と大いに盛り上がれるコンテンツです。もう一つの部門であるMARATHON RELAYは42.195kmをつなぐ種目で距離が短いため、より気軽にご参加いただけます。
【TOKYO ROKUTAI FES 2024 開催概要】
■開催日時:2024年9月28日(土)、29日(日)
■開催場所:味の素スタジアム
■種 目:
28 日(土)
①TOKYO WOMEN'S RUN(定員:500 名)
②TOKYO 10K(定員:500 名)
③TOKYO ROKUTAI<MARATHON RELAY>(募集チーム数:300チーム)
29 日(日)
④TOKYO 1MILE(定員:1700 名※部門ごとの定員数設定あり)
⑤TOKYO ROKUTAI<ROKUTAI RELAY>(募集チーム数:300チーム)
■部 門:
①TOKYO WOMEN'S RUN:5K の部
②TOKYO 10K:一般の部
③TOKYO ROKUTAI<MARATHON RELAY>:男子の部、女子の部、男女混合の部
④TOKYO 1MILE:ファミリーの部、小中学生の部、一般の部、公認の部
⑤TOKYO ROKUTAI<ROKUTAI RELAY>: 男子の部、女子の部、男女混合の部
※各コンテンツ詳細は公式ウェブサイト(https://tokyo-rokutai-fes.jp)をご確認ください。
※③、④、⑤については、東京マラソン財団が行う、グリーンマイレージプログラム(https://greenmileage.jp/)の一環として、ランニングを楽しむ場(自然)を守る運動として、1マイル(約 1.6km)を走るごとに 1 人につき 100 円を緑の保全活動などに寄付を行います。
■参 加 料:
①TOKYO WOMEN'S RUN:3,850 円(税込)
②TOKYO 10K:3,850 円(税込)
③TOKYO ROKUTAI<MARATHON RELAY>:1人 4,620 円(税込)
④TOKYO 1MILE(ファミリーの部、小中学生の部):2,750 円(税込)
TOKYO 1MILE(一般の部、公認の部):3,300 円(税込)
⑤TOKYO ROKUTAI<ROKUTAI RELAY>:1人 4,620 円(税込)
■エントリー期間:2024年5月24日(金)~2023年9月8日(日)
※参加資格やエントリー方法については、公式ウェブサイト(https://tokyo-rokutai-fes.jp)をご確認ください。
プレスリリースは下記をご確認ください。
【プレスリリース】「TOKYO ROKUTAI FES 2024」開催のお知らせ.pdf